2年生ミニサッカー大会の途中経過です。
A,B,C,の3チームで予選に望みました。残念ながらB,Cチームは、予選敗退でした。暑い中でも動ける体力、疲れたときにあと一歩前に足を出す気力がまだ足りません。相手チームも同じコートで試合をしているのだから相手だって暑いんです。苦しいんです。もっともっと自分に負けない精神力をつけましょう。そうすれば、必ず勝てるようになります。
Aチームは2勝1敗で2位で予選を勝ち抜けました。ただ2試合目の夏見FCさんとの試合で、ワンプレー気のないプレーが切っ掛けで先制点を許してしまい、下を向いてしまいましたね。その後3失点。前半0対3でした。ハーフタイムで、コーチに『喝』を入れられて後半は0対0の互角。始めからそういう気持ちで戦えれば結果はどうなったか分かりません。勝負事というものは、いかに気持ちが大事かという事を忘れないように!
ただ2試合目のミスを取り返そうと必死で頑張った3試合目の同点ゴールと、終了間際の逆転ゴールは見事だったぞ!
準決勝リーグでは、さすが強豪揃いで思うようにプレーができなかったけど、1勝1敗1分けで得失点差で1点上回り何とか2位通過をしました。
しかしまだまだ体力、気力面で弱いものがあり、何とかの通過でした。
3点差以上の勝ちが求められた、“絶対に負けられない戦い”の3戦目、立ち上がりから弱い心が出てたよ。点を取りに行かなければならないのに、引いて守備をしてしまった。その結果先制点を許したんだよ。前半を0対1で終わってしまい、ハーフタイムは泣きそうだったよね。後半10分も残っているのに泣いてる暇は無いんだよ!泣いてる暇があったら攻撃しろ!シュートを打て!
ハーフタイムに『絶対勝ちたい』と言った君たちを見てコーチは活けると思ったよ!フラフラになりながら戦った後半戦は、見事な戦いでした。
普段から言っている、『戦う』という事はこういう試合のことを言うのだよ。絶対忘れるなよ。
応援に来てくれたB,Cチームのみんなも、仲間が頑張って戦った3試合目を見て、何か感じ取れ。そして忘れるな。それが君たちの力になる。
決勝トーナメント頑張ろうな!2試合リベンジだぞ!魂のこもったいいプレーを見せてくれ。
対戦チームの皆様ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
暑い中子供たちをフォローして頂いた父兄の皆様ありがとうございました。次も熱い応援よろしくお願いします。
松永

