北習カップ2年生予選リーグ結果

10月2日 2年生の部 予選リーグ

H組 会場 芝山東小学校

 芝山東FCA 6-0 谷津SCメッシ
 芝山東FCA 0-3 こてはし台SCブルー
 芝山東FCA 0-5 船橋イレブン2002
  (予選リーグ3位 予選敗退)

E組 会場 飯山満南小学校

 芝山東FCB 3-0 高根東SSSオレンジ
 芝山東FCB 3-1 宮野木SC
 芝山東FCB 1-1 船橋JYS
  (予選リーグ1位上がり)

 北習カップは市内外70チーム参加のマンモス大会で、3日間に渡り実施されます。うちの2年生チームは冬季大会に合わせ均等2チームで臨みました。
 
 Aチームは前年度準優勝のこてはし台ブルーと優勝候補の船橋イレブン2002と同組で、非常に厳しいブロックでした。
 初戦は完勝するものの、2戦目のこてはし台戦は前半互角の展開ながらも、終了直前にゴール前混戦から相手に先制される。後半は攻撃的な布陣に変え得点を狙いに行くが、逆に、相手に追加点を奪われる。力負けでした。
 3戦目の船橋イレブン戦は、勝てば2位で上がれる可能性も少しはあったにも関わらず、子供たちの気持ちが切れてしまい、相手チームから「これがあの芝山東なの?」と言われるぐらい悪い内容でした。
 試合後のミーティングで泣いている子もいましたが、これは子供達だけの問題ではなく、私を含め担当コーチの責任だと感じています。申し訳ありません。
 今後はNコーチと協議しながら、指導内容の見直し等を行い、2ヶ月半後の冬季大会には良い試合を披露できるようにしたいです。

 一方、Bチームは夏季大会3位の好調さを維持し、予選リーグを1位で勝ち上がりました。今回、私はスタッフの関係でBチームに帯同できませんでしたが、Eゴが宮野木戦で2点とって3-1で勝利したと聞きました。また、Aチームでも今年度新加入のRイが初ゴールをあげており、2人をたくさん誉めました。これを機にますます頑張ってくれるでしょう。
そして、決勝トーナメントへ進むBチームは、更に上を目指してもらいたいです。

 あと、開会式で選手宣誓をしたTサ、あまりの素晴らしさにコーチは感激しました。高校生だってあそこまでなかなかできないよ。
 

 会場校として対応していただきました関係者の方々有難うございました。
 そして、応援に来ていただいた保護者の方々いつもながら感謝申し上げます。