平成24年2月12日(日) 会場:宮本小学校
予選リーグ2位以上は2/26(日)決勝トーナメントへ
形式:5人制ミニサッカー
[b][color=003399]昨年度「芝山東FC優勝:-x」[/color][/b]
本大会は都合により1チームでの参加となっております。
予選リーグ結果
○芝山東FC 13-0 峰台SSSホワイト
○芝山東FC 5-0 中野木ビクトリー
×芝山東FC 0-1 宮本JSCラピス
2勝1敗の2位で予選リーグ突破しましたヨ:-)
次回は2月26日(日)ミナトサッカーグラウンド(人工芝)となります。
昨年度の冬のミニサッカー大会以来(2か月前ですが・・)の大会でなんか私自身はすごい久々に感じました。
今大会のメンバーは都合により1チームのため、選抜に加えて合計11人で望みました。本当は1名私用で来れないと聞いていましたが、用事より試合が大切だ!というやる気満々の女の子です((笑)
試合内容ですが、1・2試合目とも全員メンバーを出した上での結果です。危なげない試合展開で練習の成果を出していたと思います。
さて…問題の3戦目です:-o
拮抗した戦いでお互いのシュートをディフェンス・キーパーが全員が体をぶつけて止めていました。両チーム選手ともがんばりました!終了間際のシュートが入りそのままホイッスルとなりましたが1位に値するいい試合内容でした。
結果は負けでも試合内容は勝っていると断言します!宮本JSC中村さんこれ本音ですからね(笑)
今年に入ってから3年生はフルコートの練習試合をメインに入れているせいか、周りを見れることやフリーの動きが変わってきたと感じました。あくまでもドリブルで仕掛けることを基本で、安易にパスで逃げることは避け、状況判断を教えてあげたいと思います。
また、3試合目の開始直後はみんな緊張してたね!ああいう緊張感の中の集中力はいい経験になるはずです。きっと時間が早く感じるのも集中しているいい証拠です。この壁をチームで乗り越えるためにももっと上手くなろう!
さぁ次回宮本CUP決勝トーナメントは強敵高根東SSSさんですが、自分たちの力を信じて力いっぱい暴れよう!
もちろんその前のゼンニチカップも頑張ろうね(笑)
今大会お誘いいただきました宮本JSC様ありがとうございました。
決勝Tもよろしくお願いします。
当日の当番並びに応援いただきました保護者の方たちもご苦労様でした。今月はイベント事が続きますが、引き続きご協力いただきますようよろしくお願い致します。
1年生山ノ内コーチから速報投稿を待ってますと言われましたっ:-P