3年生ゼンニチカップ結果 ミニサッカー
3年生最後の大会です。全員が多く試合に出れるように3チームに分けて参加しました。
Aチームは選抜で、B,Cチームは均等に編成しました。
組み合わせにも左右されましたが、3チームとも1勝1敗で予選敗退でした。
Aチームは初戦がまだ寝てました。いつも1試合目はスロースタートです。確かに相手は早いプレスからミドルシュートを打ってくるあまり対戦したことがないチームでしたが、技術は負けていなかったはず・・・。焦る必要は何もなかった。後半戦の戦いが、最初から出来るようにしないとダメですね。
そしていつもの通り負けるとすぐ泣く。『次の試合に勝てば上がれる?』と聞く。次はもうないんだよ。いつも言ってるだろ。その1試合に全力が出せなければ、ダメなんだよ。Aチームは技術はついてきたが精神的に非常に弱い。もっと強い男になろう。2人の撫子は強い女?になろう。
B.Cチームは、この1年間大会では1勝も出来ませんでした。しかし昨日の試合は頑張りました。両チームとも初勝利!内容も良かったです。しかし残念ながら2試合目の前半が悪かった。もっと出来た。両チームともハーフタイムに『喝』を入れられて、後半は猛チャージ。あの後半みたいにいつもやれれば、必ず上手くなるよ。選抜にも入れるようになるよ。頑張ろう。
これで3年生の試合予定はすべて終了しました。なんだかんだで少し上手くなったかな?残り1ヶ月頑張って練習しよう。そしたら4月から4年生だ。
3年生の保護者の皆さん、スタッフの皆さん、1年間お疲れ様でした。ありがとうございました。
結果はあまり出ませんでしたが、のびしろはかなり出来たとおもいます。こののびしろが高学年、中学で活きて来ます。長い目で見守ってください。
3年生コーチ 松永