第1回宮本カップ1年生大会組み合わせ(再掲)

平成27年1月17日(土) 会場 宮本小学校 5人制ミニサッカー(10-5-10分)

予選リーグ(Bグループ)

①13:30~ 芝山東FC-船橋KSC

②14:30~ 芝山東FC-スターキッカーズ(江東区)

順位決定戦 15:00~

※ 11月29日雨天延期になっていた大会です。

FFリーグ(4年生)第4節

1.実施日  :11月23日(日)8:30~12:25
2.会 場  :行田西小学校 (車:2台/1チーム、開場時間8:00)
3.内 容  :リーグ戦終了のためトレーニングマッチ
4.競技規則 :8人制(15-5-15)    
5.組合せ
    芝山東FCの試合は、2・3・5・6試合目の予定(審判は1,4の2試合予定)
   ※審判の割り振りは、会場での協議により変更有り。

①8:30~9:05 行田西FC - ゴールジェニウス ◎ (主審、副審、四審)
②9:10~9:45 行田西FC - 芝山東FC   
③9:50~10:25 ゴールジェニウス - 芝山東FC
④10:30~11:05行田西FC - ゴールジェニウス ◎ (主審、副審、四審)
⑤11:10~11:45 行田西FC - 芝山東FC
⑥11:50~12:25 ゴールジェニウス - 芝山東FC

※選手・コーチ・お当番さんの集合時間は、7時30分です。

4年生 イーストカップ結果

日時 10月12日 (日)

会場 法典東小学校

参加チーム 計6チーム
法典東FC/高根東SSS(2チーム)/行田東FC
FC MIYAMA EAST/芝山東FC

8人制/15分ハーフ

予選リーグ
芝山東FC 0-5 高根東SSS A
芝山東FC 0-1 FC MIYAMA EAST

(予選リーグ3位)

同順位 3位リーグ
芝山東FC 2-0 高根東SSS B

6チーム中5位

全体的に悪かったです。
練習している事が試合で出し切れていない事。
1対1も弱かった。
一番は気持ちです。
ボールを取られたら取り返す気持ち、
また、全く声が出ていない。
これは技術ではありません、気持ちです。
1つ1つ課題を克服して12月のミニサッカー大会に向けて
みんながんばろう

また、全試合終了後リフティング大会が行われました。
全員で約70名ぐらい?
予選は3ブロックに分かれて上位4名を選出。
驚く事に予選突破が6名もいました。
次に準決勝リーグ
予選を突破した12名で行われ4名を選出
ここで芝山は1名が残り最後は4名で決勝
結果はMヤが2位でした。
おめでとう。

最後にこの大会を企画して頂きました、高根東SSS様
会場提供して頂きました、法典東FC様
ありがとうございました。

また、当番並びに応援に来て頂きました、保護者の皆様
いつもながらにありがとうございます。

北習カップ予選リーグ(3年生)結果

日時:10月12日(日)
会場:芝山東小学校

①芝山東FC 2-1 二宮FC

②芝山東FC 6-0 薬南FC ファイヤー

③芝山東FC 3-1 トリプレッタSC

3戦全勝で1位通過!!

まずは予選突破おめでとう!
お互い声を出し合い、フォローも出来て
ボールを持った時、ドリブルなのかパスなのかその時の状況判断も
いつも以上に出来ていたと思います。
10月19日(日)の準決勝トーナメントもこの調子で
勝ち上がり、2大会連続(夏季ミニサッカー)のメダル獲得を
目指しましょう!!

対戦して頂いた各チームの皆様有難うございました。

また、朝早くからの会場設営・試合合間のライン引きのお手伝いを
して頂いた各学年コーチの皆様、また本部運営・お当番さん・
いつも熱い声援を送ってくれる保護者の皆様、
皆様のご協力なしには今回の結果に繋がらなかったと思います。
本当に有難うございました。
次の準決勝トーナメントもチーム一丸となり、メダル獲得目指して
頑張りましょう!!

5年生 東武カップ(Bブロック)試合結果

10月11日(土)
会場 八木が谷小学校
 ○準決勝トーナメント(準々決勝)
  芝山東FC 4-0 八木が谷FC

10月13日(月)
会場 湊町小学校
 ○準決勝
  芝山東FC 1-0 二宮FC 
 ○決勝
  芝山東FC 1-2 船橋イレブン2002 

 3戦とも強豪相手の試合でしたが、予選リーグ以来各選手が一つ一つ課題修正を積み重ねた結果、銀メダルをいただくことができました。
 
 決勝戦では0-1から後半開始早々に追いつき、その後追加点を許したものの、台風19号接近に伴う荒天の中気力・体力の限界までゴールを狙い、良い経験になったと思います。  

 準々決勝、準決勝・決勝の各日会場運営いただきました各校の皆様、及び雨天の中熱心に応援して頂きました保護者の方々誠に有り難うございました。
 2月の東武鉄道杯への参加権もいただき、有意義に活かしたいと思います。
 今後とも引き続きご支援、ご協力のほど宜しくお願いいたします。