5年生春季市民大会予選リーグ結果

5年春季市民大会(8人制サッカー)

予選リーグ 4月12、13日 会場 峰台小学校
 芝山東FC 1-1 薬円台SC
 芝山東FC 0-1 船橋JYS

 芝山東FC 2-0 葛飾FCA
 芝山東FC 4-0 峰台FCA
(2勝1敗1分 5チーム中2位 準決勝リーグ進出)

 新年度当クラブ最初の大会(公式戦)、船橋市春季市民大会5年生の部が始まりましたが、
予選リーグは最後の最後まで分からない、ヒヤヒヤな勝ち上がりでした(^^ゞ
 20日からの準決勝リーグまでにはもう少し練習が出来るので、もっと良い試合を期待したいと思います。

準決勝リーグ 会場 八木が谷小学校 (予備日 4月29日)
 
 4月20日(日)9:00~ 芝山東FC-行田東FC
 4月27日(日)9:00~ 芝山東FC-海神スポーツクラブスカイ
         12:20~ 芝山東FC-北習志野FCイエロー

6年生 6年間の公式戦(カップ戦)足跡

 先日の船橋招待を以て、6年生の芝山東FCでの公式戦・カップ戦が全て終了しました。
そのため、主な戦績を足跡として記しますので、関係者の皆さんに思い返して頂ければ幸いです。

≪1年生≫
①夏季ミニ : 準優勝★★
②冬季ミニ : 3位★
③高根東SSS : 予選リーグ敗退

≪2年生≫
①夏季ミニ : 3位★
②北習カップ : 準優勝★★
③冬季ミニ : 優勝★★★

≪3年生≫
①夏季ミニ : 準決勝リーグ敗退
②北習カップ : ベスト8
③八木北Sカップ : ベスト8
④冬季ミニ : 優勝★★★ (ここから快進撃の始まり!)
⑤ゼンニチカップ : 優勝★★★ (凄い!見事でした)

≪4年生≫
①宮本カップ : 優勝★★★ (決勝は6-0)
②県選手権 : ベスト8☆☆☆ (TOR’82に0-1、勝利に貪欲でした)
③北習カップS8 : 優勝★★★ (酷暑のなか連戦連勝!!)
④県ブロック予選 : 優勝★★★ (ブロック代表!!気力充実!)
⑤夏季ミニ : 優勝★★★
⑥イーストカップ : 準優勝★★
⑦県ブロック代表 : 1次リーグ敗退(0-4フロインツ、1-0千代田FC)
⑧冬季ミニ
*4年1組 : 優勝★★★
*4年2組 : 準優勝★★ (クラス別で金!!銀! 金字塔ですネ)

≪5年生≫
①春季市民 : 3位★
②県選手権 : 4回戦敗退
③県ブロック予選 : 準優勝★★(2位/8チーム、優勝した藤崎SCに惜敗!)
④東武カップ : 3位★
⑤Fリーグ : 7位
⑥東武鉄道杯 : ベスト16 (大会初出場、予選リーグ突破)

≪6年生≫
①全少県大会 : 5回戦敗退(ベスト32)
②船橋選手権 : 準決勝リーグ敗退(ベスト16)
③CTC杯 : 1回戦敗退
④秋季市民 : 準決勝トーナメント敗退(ベスト16)
⑤学体カップ : 優勝★★★
⑥関塚杯卒業生: 準決勝トーナメント敗退(ベスト16)
⑦船橋招待 : 予選ラウンド敗退

*沢山の喜怒哀楽、そして、大きな感動を貰いました。
本当に、ありがとう!!!

KTユナイテッド招待2014~GRADUATION CUP~

KTユナイテッド招待2014の試合結果

1.実施日  :3月2日(日)8:45~16:45
2.会 場  :高根小学校 
3.内 容  :5チームによるリーグ戦
4.競技規則 :8人制(15-5-15)
5.試合結果 1勝3敗

①芝山東FC - KTUF (0対1)×
③芝山東FC - 中野木FC  (1対5)×
⑥芝山東FC - 薬円台SC  (0対2)×
⑨芝山東FC - 習台FC  (2対1)○

 6年生最後の試合となったKTユナイテッド招待2014は、1勝3敗という結果でした。
 インフルエンザが流行っている中で、当該日は6年生選手全員の14名で試合に臨む事ができました。
 久し振りの慣れない8人制ということで、大量失点の場面もありました。中野木FC戦になりますが、
相手のサイド攻撃から連続の早いパスで逆サイドのフリーマンにつながれるパターンでの連続失点です。
いつも言っていることですが、一人一人が攻撃と守備を行い、周り(マーク)を見る事を怠った結果です。
 でも小雨の降る寒い中、14名の選手は頑張ったと思います。
 最後の試合となった習台FC戦は、キーパーと1名の選手以外、前後半で全選手交代して14名で臨み
ました。ベンチの雰囲気も良く声も出ていました。チャンスをつくる場面も多く、得点を期待していたころ、
中央付近からのドリブル突破(4人抜き?)で先取点。
 ベンチもかなり盛り上がりました。
 しかしながら、まさかのキックオフシュートで同点に追いつかれました。(さすが習台FC)
 あっという間に追いつかれたものの、ベンチには ”勝利” を目指す雰囲気が漂っていました。
 後半に入り、ペナルティー付近でいつもチームの要となるKマから左サイドのKヤにパス、そしてシュート、
これが決まり勝ち越し、ベンチは本日一番の盛上りをみせました。そして、6年生、先生、コーチの一体感を感じました。
 このまま終了し、本日一勝することができました。
 本日の試合は、2試合目までは負けられないという思いで少し硬くなり本来のプレーができてなかったの
かなと思います。卒業生大会で優勝した薬園台SCにも試合では負けましたが、この試合も全選手が15分以上
プレイするように前後半でチーム分けする等しての結果で、KTUF戦もどちらも試合内容は悪くなかったと思います。
 最後に思い出話になりますが、小学1年生の夏のミニサッカー大会の決勝で習台FCと戦い、決勝の得点では
考えられないくらい大差の1対8で敗戦しました。そして、今回は2対1での勝利。今回対戦したチーム、それから
他チームも含めてライバルとしてお互いに切磋琢磨できた事が非常に良かったと思います。

 最後になりますが、招待して頂きましたKTUFの関係者の皆様、先日の雪で本大会は中止と思いましたが、
延期ということで開催して頂き子供達にはいい思い出ができたと思います。
 それから、最後の試合に駆け付けて頂いた保護者の皆様、今まで熱い応援ありがとうございました。

平成25年度第2回芝山東FC親子サッカー大会 

下記の通りお知らせします。

開催日 平成26年3月15日(土)雨天中止(延期なし)
     雨天の場合6:00に判断。

スケジュール
8:00 高学年部員、コーチ集合
8:30 低学年部員、保護者集合
8:45 開会式
9:00 PK大会、リフティング大会、
   ミニサッカー大会(部員VS保護者コーチ)
11:15 表彰式、閉会式
    親子サッカー大会終了

11:30 送別サッカー4年vs6年、5年vs6年、6年vsコーチ保護者
12:30 6年生を送る会(ランチルーム)
以上

KTユナイテッド招待2014~GRADUATION CUP~

延期となったKTユナイテッド招待2014の案内がありましたが、
一部変更等ありましたのでお知らせします。
・八木北→薬円台SC
・駐車場は、金杉小になる可能性があります。その場合、選手は
 高根小で降りて、運転手が金杉小から徒歩で移動します。
・車台数は、1チーム3台。
・5号球を使用します。(主催者側で用意)

1.実施日  :3月2日(日)8:45~16:45
2.会 場  :高根小学校 (車:3台/1チームで8:00以降来校)
3.内 容  :5チームによるリーグ戦
4.競技規則 :8人制(15-5-15)
       ユニホームが同色の場合は、コイントスにより正副を決める。
       (※開会式はありません。)
5.組合せ
    芝山東FCの試合は、1・3・6・9試合目(審判は2,4,7,10)

①08:45~09:20 芝山東FC - KTUF
②09:30~10:05 薬円台SC - 習台FC  ◎ (主審、四審)
③10:15~10:50 中野木FC - 芝山東FC
④11:00~11:35 KTUF    - 薬円台SC ○(副審)
⑤11:45~12:20 習台FC   - 中野木FC
⑥12:30~13:05 芝山東FC - 薬円台SC
⑦13:15~13:50 KTUF    - 習台FC   ◎(主審、四審)
⑧14:00~14:35 薬円台SC - 中野木FC
⑨14:45~15:20 習台FC   - 芝山東FC
⑩15:30~16:05 中野木FC - KTUF     ○(副審)

16:15~16:30 閉会式