第18回北習カップ(2.3年生)予選リーグ組み合わせ

10月6日(日) 会場芝山東小学校
10月13日(日) 予備日 西海神小学校

6人制ミニサッカー 10分ハーフ (10分-3分-10分)

開会式 8:15~8:45 (2年生のみ参加)

2年生の部(AM)
9:30~ 八木ヶ谷北FC A
10:30~ 海神スポーツクラブ
11:30~ 勝田台FCブラック

3年生の部(PM)
12:30~ 船橋JYS B
13:30~ 白銀T-REX
14:30~ 八木ヶ谷北FC

予選リーグ(2位上がり)を勝ち上がるよう頑張りましょう。
なお準決勝トーナメントは10月13日(日)
2年生 習志野台第一小学校
3年生 坪井中学校

低学年 夏季ミニサッカー大会 3年生Bチーム 決勝トーナメント結果

日時 9月8日(日)
会場 フクダ電子スクエア
結果

準優勝 銀メダル おめでとう

準決勝 芝山東FC B 2-1行田東FC

準決勝は前半緊張からか子供達全員いつもの動きではありませんでした。
前半7分に失点してこのまま前半終了。
ハーフタイム中とにかく絶対に勝つと一言だけ

後半は少しずつ芝山ペース
後半5分にMヤの左足のシュートが決まり同点。
立て続けに途中出場のSイジロウがシュートを決めて大逆転。
このまま守りきり試合終了。

3年生は初めての決勝進出です。

決勝 芝山東FC B 0-4 行田西FC

決勝は力の差が
前半に4点取られて後半は1点を取ろうと話をしましたが、
得点は取れず試合終了。

この日は3年生のAチームの子供達、4年生の子供達
そして4年生のコーチ、保護者、先生の方々皆様の応援があり
3年生の子供達は下を向かず最後まで試合をすることが出来ました
本当にありがとうございました。

最後になりますが、対戦して頂きました各チームの方々
また、会責の船橋市サッカー協会の方々このような
すばらしい会場で試合が出来たこと感謝しております。

保護者の方々熱い応援ありがとうございました。
冬の大会は目指す所は1つだけです。
今後も宜しくお願いします。

夏季ミニサッカー大会4年準決勝リーグ、決勝トーナメント結果

9月1日(日) 準決勝リーグ
 
Wブロック 会場 田喜野井小学校
 
 芝山東FCブルー 2-0 FSCユナイテッド
 芝山東FCブルー 2-0 三山FCホワイト
 芝山東FCブルー 0-0 船橋法典FCバルサ
   (2勝1分 準決勝リーグ2位 決勝トーナメント進出)

Yブロック 会場 小栗原小学校

 芝山東FCホワイト 3-2 二宮FC
 芝山東FCホワイト 0-4 八木が谷北FC
 芝山東FCホワイト 0-4 船橋イレブン2002
   (1勝2敗 準決勝リーグ3位)

9月8日(日) 決勝トーナメント 会場 フクダ電子スクエア

Wブロック 準決勝

 芝山東FCブルー 1-1 行田東FCA
        (PK 2-3)
 ※ Wブロック3位 銅メダル

 
 準決勝は前半8分にMキが先制するも、後半2分フリーキックのリスタートから同点とされ、そのまま1-1で終了、PK戦の末、惜敗しました。

 船橋市ミニサッカー大会は1年生時から7大会連続のメダル獲得ですが、念願の金メダルにはまたも手が届きませんでした。しかしながら3年間均等分け2チームで臨んでいる大会なので、良く頑張っていると思います。

 昨日の準決勝にはホワイトチーム全員と保護者までもが応援に来ていただき感謝致します。皆さんの力強い応援がブルーチームの大きな力になり、優勝した相手に予選リーグからの8試合で一番気持ちの入った良い試合だったと思います。
 
 そして、ブルー、ホワイトチームともまだまだ課題が多いですが、少しでもレベルが向上するようこれからも頑張って行きたいと思いますので、引き続きご支援ご協力を宜しくお願いします。

夏季ミニサッカー大会 3年生Bチーム 準決勝リーグ結果

日時 9月1日(日)
会場 大穴小学校
結果

芝山東FC B 3-0 若松FC C
芝山東FC B 4-3 塚田FC
芝山東FC B 1-0 二宮FCブルー

3戦全勝で1位通過

朝の集合時に子供達のやる気が一切感じられず一喝しました。
しかし、その後はいつも通りの3年生。

1試合目はみんな顔を上げて周りを良く見て良いゲーム内容でした。

2試合目は非常にタフな試合でした。
開始早々20秒で先制しすぐに追いつかれ前半は同点のまま終了
後半は互いに譲らない展開で残り2分30秒で
逆転されてしまいましたが、残り1分30秒でまずは
Kンタの同点ゴール。
このまま引き分けで終わると思った瞬間気迫で押し込んだ
Tクミのシュートでした。
決して綺麗ではありませんが、ドロくさく記憶に残る
ゴールでした。

3試合目はMヤがシザースからダブルタッチで相手を交わしてのミドルシュートが
決まりその1点を全員が守り勝利。

この準決勝リーグはM会長、6年生Nコーチを含め色々な方が応援に
来てくださいました。本当に感謝です。
また、AチームのTユウ応援ありがとう。

決勝トーナメントでは、いつも通りの3年生で
試合に臨みましょう。

みんながんばろう

最後になりますが対戦して頂きました各チームの方々
また、会場校の大穴JSCの皆様本当にありがとうございました。

保護者の方々暑い中応援ありがとうございました。

決勝トーナメントも応援お願いします。

船橋市夏季ミニサッカー大会1年生予選結果

日時: 8月24日(土)
会場:芝山東小学校
結果:第1試合 芝山東FC 0-8 宮本JSC
   第2試合 芝山東FC 1-4 船橋若松FC

   0勝2敗で予選敗退

1年生初めての大会です。
「全員が攻めと守りをしっかりやる」事を目標に試合に臨みました。

過去の練習試合と比較しても、選手全員がこの目標を意識して頑張っていたと思います。特に2試合目の前半は、試合への集中も高く皆の成長がしっかりと感じられました。
残念な結果となってしまいましたが、暑い中7人全員が最後まで試合に参加し、しっかり走り抜いた事は褒めてあげたいと思います。

今後は個人技術の向上、サッカーの理解度を深める、そしてチームワークの意識を高める事を目標にし、次の大会で良い結果が残せる様に臨んでいきたいと思います。

最後になりますが、対戦頂きました宮本JSC、船橋若松FCの皆さま、ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。
また暑い中、当番・応援を頂きました保護者の皆さま、誠にありがとうございました。