3年生JFリーグ 結果

3年生のJFリーグの結果を報告します。

2月26日 ホーム
対戦チーム

八木北FC
船橋イレブン
JYS

今回のリーグは、宮本カップの決勝トーナメントと重なったので、半分の11人で1チームで戦いました。

結果はあまり求めていません。3敗でした。したがってスコアも良く覚えていません。分からないくらい取られたという事もありますが・・・。

しかしながら、内容は満足しています。それぞれの選手がやるべきことをやってくれました。1対1のデフェンスで負けなかった事。ゴール前のスペースを意識して、首が振れた事。攻撃でしっかりしかけられた事。今までなかなか出来なかった事が出来ていました。

じゃあなぜ結果が出なかったのか?結果を出すには、さらにもう一歩の成長が必要です。

例えば、声を出す事。人間、自分の後ろは見えません。(上手くなってくると気配は感じることが出来る。)声をかける事によって、後ろの状況が分かります。そうするともっと守りやすくなります。味方を見つけてパスする事ができます。ドリブルがしやすくなります。恥かしがらずに声を出しましょう。後はいつも言うように、ドリブルで相手を抜くという事。何人かはいいドリブルでゴールに迫っていました。後もうひと息かな?

まー今あせって結果を出す必要はないけどね。

少し成長を感じたJFリーグでした。

3年コーチ  松永