4年生県大会3回戦
日時:平成24年6月17日(日)9時
場所:野田市利根川河川敷スポーツ公園
相手:桜台FC(白井)
結果:芝山東FC 6対2 桜台FC
<戦況>
前日までの雨が残り小雨の降る中水分を含んだグランドでの試合です。開始早々2分 さきが相手のゴール前でかわし挨拶代わりのシュートで1点目。続いてダイチが得意の左サイドからのシュートで2点目。13分には相手の攻撃をくぐりぬけさきがしぶとく蹴り込め3点目。18分すぎに1点を取られるも3対1で余裕での前半終了です。
後半に入り5分後にゆうやからのミドルボールをゆうたが押し込んで4点目。そして10分、左からのボールをさきが相手ディフェンダーと競り合いながらクロスシュートを決め5点目。先の日本代表予選の本田を彷彿させるハットトリックの達成です。これで大役を果たしさきはお役目御免でベンチへ。その後さきの交代で入ったみおが15分ゴール前でトラップし値千金のシュートで6点目。この試合で一番盛り上がり輝いたシュートでした。その後1点を失うも6対2で圧勝でした。
攻撃ばかり述べましたがミッドもディフェンスも相手の動きにうまく対応し自分たちのプレーができたと思います。
県大会4回戦
日時:平成24年6月17日(日) 12時50分
相手:チームスポルト八千代
結果:芝山東FC 0対2 チームスポルト八千代
<戦況>
試合の前に相手の試合をみてスカウティング(研究)し昼食をはさみ雨も上がり気温が上昇した中での試合です。
開始早々、相手陣地内に押し込みシュートをたて続けに蹴り込むもクロスバーやゴール脇にきらわれ得点できず。その後も攻め込むもなかなかシュートチャンスを得られないまま10分過ぎ相手の素早いボールさばきから1失点。18分に相手からの縦パスに対応できず2失点のまま前半終了。
後半に入りようやくセイヤ、カリン、リュウジのしぶといディフェンスが功を奏しまた、ゆうきの好セーブもあり得点を与えず。
ただ相手のしつこいプレスからゆうやつるひろ、かむい、いしひろのボールもカットされてしまいシュートにはなかなかつながらず無得点のままゲーム終了です。前半のシュートが決まっていたらとは思いますがそうならないのがサッカーです。負けはしたものの力はほぼ互角でした。
総じて初めての県大会でベスト32。よくやったとは思いますがこれで満足するか悔しいと思うかは君たち次第だよ。君たちはまだまだやれるしやらないといけないと思う。悔しいと思わないと次へのステップにはいけないよ。悔しければもっともっと練習しよう。そうすれば結果はついてくるよ。
最後に初めての県大会で遠くまで何度も足を運んでご指導・審判までしていただいた座間会長、選手の引率・指導していただいたコーチの皆さん、早朝からお弁当や試合の準備をして頂いた保護者の皆さんありがとうございました。