実施日: 平成24年6月17日(日)
会場 : 我孫子市少年サッカー場
内容 : 11人制20分ハーフ
結果 : 芝山東FC 4-0(1-0) フォルマーレ
*生憎の雨模様。気懸かりなグラウンドコンディションは、水が浮いている箇所は有りましたが、芝が剥れていない為、足の滑りは然程気にする状況では有りませんでした。会責の高野山SSS関係者の皆さん、準備対応有難うございました。
*こうしたコンディションに慣れたのか、総体的に皆の動きは良かったですね。前からのプレスもよく、ほぼ相手エリアでの展開。被シュートは2本。前掛がりになり、縦パスで裏を取られた場面と安易に足を掛けたFKです。これらは要注意ですので気を付けましょう。
*15分やっと先制。焦れていましたが、この得点は素晴らしかったです。右トップでパスを受け、そのままゴールラインまで持込み、切返して角度の無い処から左足シュート。皆がここまで沢山シュートを打ちました。クロスバーに当たる惜しいFKも有りました。この姿勢は良いのですが、浮いたボールのため皆浮かしたシュート。芝の上を滑らせた低い弾道も狙って欲しかったですね。後半は、1分にあっさり加点。今度は同じ角度の無い処から右足シュート。Sナ、ホント決定力が付いたね。頼もしく感じます。そのシュートに頭から跳び込んだMヒロ、ドンピシャ、ナイスヘッド!後、20cm手前だったらMヒロの得点でした。10分、珍しくTセイがFK。何だ、PKと違って良い処へ蹴るじゃない。しっかし、Tセイ、ドリブル切れてたネ。相手の出方を伺い裏を取るのは天性じゃない。そして15分に混戦から駄目押し。得点経過ばかりですが、皆良かったヨ。声も良く出ていました。欲を言うのなら個々の距離バランスを考えたポジションニグ、これをもっと気にしましょう。
*最後になりますが、早朝から、そして雨の中・・・、対応して頂いた保護者の皆さん有難うございます。来週も早朝からですが宜しくお願いします。オット、忘れてはいけない!!Kバタ先生、主審対応有難うございました。確りとレフリングについて勉強させて頂きました。覚えが悪いので、もう1回ほど勉強させて頂けたら・・・・・と。