3年生 北習カップ予選リーグ

日時:9月30日(日)
会場:芝山東小学校

試合結果 

①芝山東FCハンドレッド 0-0 船橋JYS A
②芝山東FCハンドレッド 0-0 行田東FCグリーン
③芝山東FCハンドレッド 4-1 村上SC A

1勝2分(1位通過!)

①芝山東FCインフィニティ 0-4 峰台SSS ダーク
②芝山東FCインフィニティ 2-0 三山FC
③芝山東FCインフィニティ 1-2 村上SC B

1勝2敗(3位)

<インフィニティのみんなへ>
結果としては3位、残念ながら予選敗退でした。
でも、勝った試合、負けた試合、技術云々関係なく1日を通して素晴らしい試合内容だったと思います。
勝ちたいという気持ちがみんなの体を最後まで動かしていました。
みんなの技術はどんどん上達しています。
今回はリフティングの回数だけで、ハンドレッド、インフィニティと分けました。たくさん練習すれば技術はつきます。
たくさんやれば、リフティングはうまくなります。ハンドレッドのメンバーと一緒に試合をするとみんなは遠慮してしまうことが多いです。
冬季ミニサッカー大会は均等分けで戦います。
遠慮することはありません。みんなそれぞれに良い物を持っています。みんなの力を発揮できるように冬の大会まで練習頑張ろう!

<ハンドレッドのみんなへ>
あえて厳しいことを言います。
立ち上がりが悪いのが芝山東FC3年の弱点ですが、今回は本当にひどかったです。
出来ることをやらない、チャレンジしない、ボールをポンポン前に蹴るだけ、声を出さない。
練習不足もあったかもしれませんが、それはインフィニティのみんなも一緒です。
最終戦、勝ち上がれるか分からないとなった時にやっと気持ちに火が付きました。
やっと本来のチームスタイルに近づくことができました。あれが君たちの本来のプレイです。
試合中、試合後に何回も言いましたが、選抜で臨んだ大会、気持ちの中に「勝てるだろう」という甘い気持ちがあったんじゃないかな。
準決勝トーナメントは一回負けたら終わりです。
いい加減なプレイだけはやめよう!!
君たちは選抜メンバーです。
来週はインフィニティのみんなも応援に来てくれます。
みんなに恥ずかしくないプレイを一所懸命やろう!
そうすれば良い結果は必ずついてくる!!

準決勝トーナメント1回戦は宮本JSCホワイトです。
勝ち上がれば二和FCレッドと若松FCの勝ち上がったチームとの対戦になります。

最後になりますが、対戦頂きました各チームのみな様、ありがとうございました。
会場設営及び会場運営にご協力を頂きました芝山東FC関係者のみな様、応援を頂きました保護者のみな様、ありがとうございました!準決勝トーナメントも応援をお願いします!!