昨日、抽選会&懇親会が開催され、出席して来ましたので、現時点で判明している事項につきまして報告します。
1.実施日:
①大会1日目 =平成25年2月10日(日) <予備日:2月16日(土)>
②大会2日目 =平成25年2月16日(土) <予備日:2月23日(土)>
③準決勝・決勝=平成25年2月24日(日) <予備日:3月02日(土)>
★ベスト2は、3月9日(土)の東武鉄道杯中央選手権へ出場。
2.会場 :
①大会1日目=野田会場(野田利根川河川敷スポーツ公園)、松戸会場(松戸主水サッカー場)、流山会場(新川耕地スポーツフィール)、船橋会場(八木が谷北小、習志野台第二小)
②大会2日目=野田会場のみ(同上)
③準決勝・決勝=野田会場
★現時点では、会場等未決定。年内には連絡有り。ただし、同じブロックに流山会場会責チーム(ペガサスジュニアFC)が入っていますので、予想ですが、芝山東FCは、2月10日(日)・流山会場となると思われます。(=確定後、案内)
3.参加チーム:48チーム(船橋からは8チーム)
4.試合時間:20分ハーフ
5.対戦チーム(予選リーグ=3チームリーグ)
①豊四季FC(柏市)
②浦和大谷口サッカースポーツ少年団
6.試合に関する留意点
①試合毎にメンバー変更可能。エントリー登録(20名)した選手に限らない。
②警告・退場の累積は予選で1度リセット。
7.試合会場での留意点
*芝山東小は大会1日目の予備会場となっています。これは八木が谷北小が予備日に使用出来ないためです。万が一、順延となった場合は、八木北FC会責にて、芝山東小が会場校となります。そのため、会場設営・撤去、立会い等の対応が必要となります。ただし、順延となった場合は、当然、5年チーム・関係者は、他の会場で試合となりますので、他学年の関係者含めての対応が必要となるため、事前打合せ・調整が必要です。
8.チーム紹介ポスターについて
*1月8日(火)以降、船橋駅(東武野田線)のどこかに掲示されます。結構大きいので目立つはずです。皆さんで探し当ててください。
9.その他
*優勝した場合、優勝旗・トロフィー・メダルは勿論ですが、豪華な副賞が用意されています。
①3月23日(土)、スカイツリーへ総勢25名、無料招待。
②ポスター用写真を使用し、エントリー登録メンバー20名全員のネームを入れた盾を20名分贈呈。
★参加費無料なのに、さすが東武鉄道!!(主催は東武博物館ですが)懇親会では各チーム挨拶もしましたが、船橋の幹事である今井先生が、「優勝は昨年に続き、絶対、船橋のチーム!!」と布告してしまいましたので、副賞を飴玉に、子供たちを鼓舞したいと思います。