3年生 夏季ミニサッカー大会 結果

3年生船橋市夏季ミニサッカー大会の結果です。

今回は人数も増え、初めて2チームでの参加となりました。

【レッド】
予選グループB  2勝1敗 2位で予選リーグ通過!
準決勝リーグW-a 3敗   4位で準決勝リーグで敗退

【ブルー】
予選グループP  2勝1敗 2位で予選リーグ通過!
準決勝リーグZ-a 2勝1敗 2位で準決勝リーグ通過!

決勝トーナメント VS 大穴JSC 0-4で敗北 銅メダル!

以上のような結果となりました。

昨年度の2年冬のミニサッカー大会で初めて公式戦勝利出来たチームが、今回は2チームとも予選リーグ通過、そしてブルーチームは銅メダル獲得と、選手達は期待以上の成績を収めてくれました。3年生全員褒め称えてあげたいと思います!

最後に、3週にわたり2チームばらばらの遠征や決勝トーナメント遠方までの応援など、保護者の皆様には多大なご協力を頂き大変感謝しております。

次の目標は10月の北習カップです。引き続きご支援の程よろしくお願い致します。

6年 JAバンクカップ・チバテレビ旗争奪千葉県選手権大会組み合わせ

第38回JAバンク・チバテレビ旗争奪千葉県少年サッカー選手権大会

 9月21日(祝) 会場 千葉ポートパーク円形広場  開会式 10:30~ (受付9:30~)  

 9月27日(日) 会場 鴨川市総合運動施設陸上競技場
  2回戦 11:00~ 芝山東FC - FC Isumi Futuro (いすみ市)

10月25日(日) 会場 市原市立千種小学校
  3回戦 11:00~ 芝山東FC - 千種FC、4回戦 14:00~

11月 3日(祝) 会場 日立柏総合運動場 (会場変更)
  5回戦 11:00~、6回戦 14:00~

11月21日(土) 会場 日立柏総合運動場 (日程変更)
  準々決勝 12:00~

12月13日(日) 会場 フクダ電子アリーナ
  準決勝、 決勝

 この大会はジュニア世代唯一の11人制の県大会(6年トレセン大会を除く)になり、チームの総合力が試されます。
 トーナメント大会なので、一戦一戦大事に戦ってもらいたいです。

2年生 船橋市夏季ミニサッカー大会結果

船橋カップ2015(船橋市夏季ミニサッカー大会)2年生の部

8月22日(土)会場 咲が丘小学校

予選リーグ
 ① 芝山東FC 0-0 海神スポーツクラブネプチューン
 ② 芝山東FC 4-2 北習志野FCイエロー
 ③ 芝山東FC 1-1 船橋法典FCレッド

 ※予選リーグ1勝2分 2位上がり

8月29日(土)会場 八木が谷北小学校

準決勝リーグ
 ① 芝山東FC 1-7 船橋イレブン2002ブルー
 ② 芝山東FC 1-2 塚田FCレッド
 ③ 芝山東FC 1-2 行田西FC

 ※準決勝リーグ3敗 敗退

 昨年度(1年生時)は予選リーグ敗退のため、今回は準決勝リーグ進出が目標だったので達成できた事は良かったです。
 ただ、準決勝リーグは見ていないので試合内容はよく分かりませんが、2試合目、3試合目は接戦で勝てるチャンスもあったようです。
 やはり経験値が相手チームよりも少ないからなのか、予選リーグ初戦で引き分けたチームがもうひとつの準決勝リーグで1位上がりしている事を考えると、普段の力を出し切れなかったのかもしれません。
 今後は課題や修正点を考慮しながら練習に取り組みたいと思います。
 予選リーグ、準決勝リーグの2日間にわたり応援していただきました保護者の方々、誠に有難うございました。今後は10月の北習カップ、12月の冬季ミニサッカー大会に向けて練習に励んでいきますので、これからもご支援ご協力を宜しくお願いします。
 

6年 こくみん共済U-12後期リーグの日程等について

昨日、後期リーグ打ち合わせ会議があり、日程、会場が決定しましたのでお知らせします。

こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉
N-15グループ後期リーグ

① 9月 6日(日) 会場 松戸市立梨香台小学校  VS 高塚FC
② 9月13日(日) 会場 柏市逆井運動場    VS 中国分リトルウィングスFC
③ 9月20日(日) 会場 市川市立南行徳小学校  VS 白井冨士FCU-12、清水台FC
④10月 4日(日) 会場 野田市立尾崎小学校(変更)  VS 南行徳FC、柏マイティーFC
⑤10月11日(日) 会場 松戸市千駄堀グラウンド(変更) VS VIVAIO船橋B

※前後期リーグの通算成績1、2位チームが、10月31日から始まる全日本少年サッカー千葉県大会に進めます。後期リーグも1位になるよう頑張りましょう!!  

6年生 関東少年サッカー千葉県代表決定大会3回戦結果

7月5日(日) 会場 習志野市袖ケ浦少年サッカー場

 3回戦 芝山東FC 1-2 藤崎SC(習志野市)

 雨が降る最悪のグランドコンディションの中、千葉県トレセン7人を擁する強豪クラブチームとの対戦。
 コンディションの悪さとうちの球際の厳しさにより、相手に押されながらも前半は0-0で折り返し。
 後半2分、雨でゴールキーパー前に止まったボールを蹴り込まれ失点する。しかしながら、後半10分にコーナーキックからTサがヘディングシュートを決め同点とする。
 その後は一進一退の攻防。このままPK戦になると思った後半アディショナルタイム、ゴール前の混戦からシュートを決められ終了。
 とても悲しい結末になりましたが、選手たちの頑張りを褒めてあげたいです。 ナイスゲーム!!
 その後、相手チームは準々決勝も勝利し、県大会ベスト4を決めました。藤崎SCさんには関東大会出場を決めてもらいたいです。

 これで、県リーグ、県大会の前半戦はいったん終了し、9月から後半戦が始まります。これからは船橋市の公式戦、船橋選手権が引き続き行われますので、この悔しい思いをぶつけてもらいたいです。
 4月26日から毎週のように試合が入り、長期間、保護者の方々には大変なご負担をお掛けしましたが、お陰様で「県大会ベスト16」の素晴らしい成績を残すことができました。次の船橋選手権も良い試合が出来るよう選手、スタッフ一同頑張りたいと思いますので、引き続きご支援、ご協力を宜しくお願い致します。