3年生ゼンニチカップ結果

1月25日(日)に行われたゼンニチカップの結果です。
今大会も2チームで臨みました。

芝山東FC(レッド)
 vs 勝田台FC A  1-2

 vs イーストジュニア 6-1

芝山東FC(ブルー)
 vs 鷹SC B 1-0

 vs 松戸小金原 B 0-1

ともに1勝1敗、グループ2位で予選敗退となってしましました。

今大会、各チーム助け合いチーム一丸となってみんなで勝利を目指そうという
テーマで臨みました。勝った試合はもちろん、負けてしまった試合も内容的には
良かったと思います。内容が良かっただけに勝たせてあげたかったです。
ただ、この経験を活かし子供達には個のレベルアップとともにチームワークを大切にしながら
今後のサッカーに活かしてほしいと思います。

最後に運営されたFCゼンニチ様、対戦して頂いたチームの皆様有難うございました。
また最後まで熱い応援をして頂いた保護者の皆さん、お当番さん有難うございました。
3年生としてのサッカーも残り少なくなってきましたが、あと2か月子供達の成長の為に
コーチ一同頑張って参ります。引き続き応援よろしくお願い致します。

6年生 卒業生大会 決勝トーナメント結果

6年生の決勝トーナメントの結果をお知らせします。

1回戦VS大穴JSC
芝山東FC3-0大穴JSC
強風の中の1回戦、前半風下で耐えに耐えて、後半3得点を挙げて勝利。こちらの狙い通りの試合が出来ました。

2回戦VS八栄FC
芝山東1-1八栄FC  PK2-4
残念ながらPKまでもつれましたが、負けてしまいました。
八栄FCとはいつもいい試合をするのですが、最後は競り負けてしまいます。この日は『絶対諦めない気持ちを強く持って、最後まで戦おう』と言って子供たちを送り出しました。

前半風下になり、かなり苦しい展開でしたが、カウンターが見事に決まり先制。その後一進一退の展開で前半が終了しました。

後半に入り互角の展開でしたが、一瞬の隙を突かれて失点してしまいました。その後再度アタック仕掛けましたが、そのまま終了でPK合戦です。

春の県大会ではPKをものにしているので、ひょっとしたらと思いましたが、残念ながら勝てませんでした。

選手たちは皆泣いていましたが、最後に熱い試合をしてくれて、私としては満足です。前にも書きましたが、芝山東のサッカーの質は船橋でもトップのレベルにあると思います。まだ体格の差などでなかなか結果が出ませんでしたが、体が出来上がってくれば必ず各チームでエースになれるでしょう。

因みに、優勝は八栄FCでした。物事にタラレバはありませんが、PKに勝っていれば優勝だったかもしれません。

この大会がフルメンバーで戦える最後の大会でした。皆さんご協力ありがとうございました。

今大会もかなりの方々に応援して頂きました。本当にありがとうございました。

あと2ヶ月弱、よろしくお願いします。

6年コーチ 松永

第1回宮本カップ1年生大会結果

1月17日(土) 会場 宮本小学校

予選リーグ
 芝山東FC 0-3 船橋KSC
 芝山東FC 1-2 スターキッカーズ(江東区)

順位決定戦
 芝山東FC 1-4 宮本JSC

 3試合とも前半は互角の試合でしたが、後半、スタミナと集中力が切れてしまい、失点を重ねてしまいました。
 しかしながら、先月の市冬季ミニサッカー大会に比べ試合内容は良くなっており、成長が感じられます。

 1年生チームは、冬季ミニサッカー大会予選リーグで0-10の大敗を喫しました。
 その反省から、「0-10からのスタート」を今年のモットーとして、練習内容を大幅に見直し取り組んでいます。
 チームは女子が約半数を占めているため、1対1の場面では負けてしまう事が多く、その対応策として「人とボールが動くサッカー」を目指していますが、その成果が少し出てきたのかもしれません。

 今回、宮本カップに招待していただきました宮本JSC様有難うございました。 
 また、寒い中、温かい応援をしていただきました保護者の方々いつもながら感謝致します。
 選手たちも頑張っていますので、今後もご支援、ご協力を宜しくお願いします。
  

6年生 卒業生大会 予選結果

6年生卒業生大会の予選の結果をお知らせします。

5勝1分の得失点差で1位通過をしました。
夏、秋と非常に悔しい結果でしたので、まずはホッとしています。
しかしながら、まだまだ甘い所もありました。組み合わせ的にはかなり楽な組み合わせですので、気を緩めることの無いように選手には話してあったのですが、やや気を緩めた試合がありました。

決勝トーナメントでは、気を緩めることなく、最後まで頑張って欲しいと思います。

スペシャルサンクス
寒い中でのご父兄の皆様、他学年のコーチの皆様、OBコーチの皆様、成人式を迎えたOB達、多数の応援を頂きありがとうございました。

審判をやっていただいた、Kコーチ、すばらしい写真を撮っていただいた、Tコーチありがとうございました。

土曜日の決勝トーナメント、頑張りましょう。

4年生 冬季ミニサッカー大会Bチーム結果 

上記表題の結果

 日時12月13日(土)
 
 会場:八木が谷小学校

 芝山東0-2船橋JYS

 芝山東1-0薬円台南FCファイア

 芝山東1-4八木が谷FCスピード

 芝山東2-1船橋イレブン2002レッド

 2勝2敗で予選リーグ敗退でした。

 負けはしましたが、以前に比べて技術力はアップしています。
 今大会でも得点には結びつかなかったですが、今までにない相手を外してショートパスで繋ぎながらシュートをするいいプレーも見られて今後が楽しみです。

応援して頂きました保護者の皆様、会場提供して頂きました八木が谷FC関係者の皆様、それから八木が谷FC高学年の皆さん、設営・試合中のラインの維持管理・施設撤去までありがとうございました。

 対戦して頂いたチームの皆様、今後も宜しくお願致します。