4年生TRM結果

実施日:平成24年3月18日(日)
会場 :芝山東小
相手 :こてはし台SC
内容 :11人制20分1本(①、②)、8人制20分1本(③~⑤)
結果 :
①芝山東FC 0-1 こてはし台SC
②芝山東FC 3-0 こてはし台SC
③芝山東FC 1-0 こてはし台SC
④芝山東FC 2-0 こてはし台SC
⑤芝山東FC 0-0 こてはし台SC
*今日は様々なポジションで試合経験を積んで貰いました。オフェンスとディフェンス、やはりディフェンスが苦手な子の方が多いですね。気になったのはスタミナ不足。上級生を見習って、そろそろ5分間走やインターバル走等も取りいれた方が良いと思いました。後はキック力不足。此れは個人練習の積み重ねで沢山蹴れば向上するのですが・・・・。そろそろ看過出来ない状況ですね。
*こてはし台SCの皆さん、二週続きでのTRM有難うございました。保護者の皆さんも当番対応等有難うございました。

4年生TRM結果

実施日:平成24年3月11日(日)
会場 :八木が谷北小
相手 :八木北FC、こてはし台SC
内容 :8人制15分1本(①、②、⑤、⑥、⑦)、11人制20分1本(③、④)
結果 :
①芝山東FC 2-1 八木北FC
②芝山東FC 6-0 こてはし台SC
③芝山東FC 1-0 八木北FC
④芝山東FC 4-0 こてはし台SC
⑤芝山東FC 0-0 八木北FC
⑥芝山東FC 0-0 こてはし台SC
⑦芝山東FC 0-3 八木北FC
*今までは技術面ばかりでしたので、今回は個人戦術として最も大切な「Think Before(前に考えろ)、Look Around(周りを見ろ)」を実施するよう試合前に話をしました。中身は以前から話していることですが、敢えて念押しをしました。其れが奏功したとは思ってはいませんが、途中までは非常に良かったです。最後の方はケガや疲労等によるポテンシャル低下が有りましたが、完全に尻窄みでしたね。
*技術面は個人でも取組めますので、もっと取組んで貰いたいと思います。ただし、実践でしか出来ないことはTRM等で積極的に取組みましょう。
*今回のTRMを設定して頂いた八木北FCの関係者の皆さん、本当に有難うございました。こてはし台SCの皆さん含めて、此れからも宜しくお願いします。最後になりますが、当番等の対応をして頂いた保護者の皆さんも有難うございました。

3年生ゼンニチカップ結果

3年生ゼンニチカップ結果 ミニサッカー

3年生最後の大会です。全員が多く試合に出れるように3チームに分けて参加しました。

Aチームは選抜で、B,Cチームは均等に編成しました。

組み合わせにも左右されましたが、3チームとも1勝1敗で予選敗退でした。

Aチームは初戦がまだ寝てました。いつも1試合目はスロースタートです。確かに相手は早いプレスからミドルシュートを打ってくるあまり対戦したことがないチームでしたが、技術は負けていなかったはず・・・。焦る必要は何もなかった。後半戦の戦いが、最初から出来るようにしないとダメですね。

そしていつもの通り負けるとすぐ泣く。『次の試合に勝てば上がれる?』と聞く。次はもうないんだよ。いつも言ってるだろ。その1試合に全力が出せなければ、ダメなんだよ。Aチームは技術はついてきたが精神的に非常に弱い。もっと強い男になろう。2人の撫子は強い女?になろう。

B.Cチームは、この1年間大会では1勝も出来ませんでした。しかし昨日の試合は頑張りました。両チームとも初勝利!内容も良かったです。しかし残念ながら2試合目の前半が悪かった。もっと出来た。両チームともハーフタイムに『喝』を入れられて、後半は猛チャージ。あの後半みたいにいつもやれれば、必ず上手くなるよ。選抜にも入れるようになるよ。頑張ろう。

これで3年生の試合予定はすべて終了しました。なんだかんだで少し上手くなったかな?残り1ヶ月頑張って練習しよう。そしたら4月から4年生だ。

3年生の保護者の皆さん、スタッフの皆さん、1年間お疲れ様でした。ありがとうございました。

結果はあまり出ませんでしたが、のびしろはかなり出来たとおもいます。こののびしろが高学年、中学で活きて来ます。長い目で見守ってください。

3年生コーチ 松永

 

3年生練習試合 結果

3年生11人制フルコート

相手 塚田FC

前回の11人制の試合は何も考えずにゲームをしていたので、相手のプレスに何も出来ず、ただ縦に蹴るだけ、ドリブルで突っ込むだけの試合でしたが、今回は選手全員が良く考えた試合でした。

ポジションのバランスが非常に良く、横の意識がありました。ボールが良く動き、サイドからのドリブルも切れ味がありました。

今日のように皆が考えてプレーが出来ると、素晴らしいサッカーが出来ます。良いサッカーが出来れば、結果は着いてきます。

今日のようなプレーをいつもやろう。そうすれば必ず上手くなる。上手くなれば、もっとサッカーが面白くなるよ。

そうなるように3年生の残り1ヶ月がんばろう。

3年生コーチ 松永

2年生高根東SSS杯結果

3月4日(日) 会場 高根東小学校、高根中学校

2年生の部 40チーム参加 5人制ミニサッカー 15分(前後半なし)

予選リーグ

ブルーチーム 1-1 船橋イレブンB
ブルーチーム 5-3 曽谷SC(市川市)
ブルーチーム 0-4 勝田台FCA(八千代市)

イエローチーム 5-0 宮本JSCA
イエローチーム 2-0 中国分リトルウィングFCA(市川市)
イエローチーム 0-3 六実SCA(松戸市)

両チームとも予選リーグ敗退

今年度最後の大会で2チーム均等分けで臨みましたが、結果は八千代、松戸市を代表する強豪チームに完敗し、レベルの違いを痛感しました。
市内のチームにはない個人技術の高さ、寄せの早さなどを経験できた事は勉強になったと思います。

来年度はこのような強豪チームとの対戦を増やして経験を積み、ハイプレスの中でもしっかりとしたボールコントロールができるようになりたいです。

最後に、1年間ご支援、ご協力していただきました保護者の方々誠に有難うございました。
来年度も更なる成長ができるようスタッフ一同頑張りたいと思います。