JAバンクチバTVカップ

9/25(日) 酒々井競技場にて

芝山東FC 1 - 0 北条FC

得点 なおき(後半)

 6年生最後の県大会の初戦でしたが、試合前はリラックスした状態で笑顔が多く見られ、試合に入ると全員が相手へのプレッシャー、ファーストタッチ等よくできたため、前半は6割、後半は7~8割は試合を支配していました。

 前半は大きいチャンスが少ない中、相手にセンターバック2人の間へ蹴りだされ、キーパーと1対1の場面が2回程あり冷や冷やでしたが、後半はほぼ試合を支配し、右からあきら、左からまことが何度も突破し、惜しいチャンスが続きました。
 後半残り3分、あきらが中へ突破を図り、相手に倒されPKをもらいましたが、指名したなおきが相手キーパーに止められてしまいました。(相手キーパーは1試合目でPK戦となり3本全て止めていました)
 引き分けムードが漂う中、終了間際得たコーナーキックからなおきが起死回生のヘッドを決め、勝ちました。(なおきサンキュー、PKになっていたらやばかったかも!)
 
 課題は①シュートで最後終わること(前半シュートがなかった)、②パスの精度を上げること(2本までしかつながっていない)、③DFとGKの意思疎通です。10/9もがんばりましょう。

次は成田レアル戦で12時キックオフです。

JFリーグ第二節 会場および組み合わせ

表題につきまして、下記のとおりご案内します。

<1年生>
1.実施日:平成23年9月24日(土)
2.会 場:行田西小(車2台)
3.内 容:
(③ブロック:3チームリーグ)
①13:00~ 芝山東FC-高根東B
②13:30~ 芝山東FC-北習志野
*審判対応は、③14:00~です。

<2年生>
1.実施日:平成23年9月24日(土)
2.会 場:習志野台第一小(車4台)
3.内 容:
(1)Aチーム(②ブロック:4チームリーグ)
② 9:30~ 芝山東FC-高根東B
③10:00~ 芝山東FC-北習志野イエロー
⑥11:30~ 芝山東FC-葛飾レッド
*審判対応は、①9:00~④10:30~⑤11:00~です。
(2)Bチーム(①ブロック:4チームリーグ)
② 9:30~ 芝山東FC-船橋JYS-A
④10:30~ 芝山東FC-葛飾イエロー
⑤11:00~ 芝山東FC-北習志野レッド
*審判対応は、①9:00~③10:00~⑥11:30~です。

<3年生>
1.実施日:平成23年9月24日(土)
2.会 場:芝山東小
3.内 容:
(1)Aチーム(③ブロック:4チームリーグ)
① 9:00~ 芝山東FC-葛飾ゼウス
③10:00~ 芝山東FC-北習志野イエロー
⑤11:00~ 芝山東FC-船橋イレブンブルー
*審判対応は、②9:30~④10:30~⑥11:30~です。
(2)Bチーム(④ブロック:4チームリーグ)
① 9:00~ 芝山東FC-北習志野レッド
③10:00~ 芝山東FC-船橋イレブンイエロー
⑤11:00~ 芝山東FC-高根東C
*審判対応は、②9:30~④10:30~⑥11:30~です。

第16回北習カップ10月2日(日)2・3年生の部組合せ

第16回北習カップ2・3年生組み合わせ

形式:6人制

各チーム予選突破目指し、がんばろう!

予選リーグ     10月2日(日)予備日10/9
 ※各リーグ2位まで勝ち上がり
準決勝トーナメント 10月9日(日)予備日10/10

[b][size=large][color=0000FF][font=Georgia]☆2年生の部[/font][/color][/size][/b] 

開会式 8時15分~8時45分(2年生各チーム参加)

Hリーグ 会場 芝山東小学校 [b][color=0000FF]2年生選手宣誓おねがいします[/color][/b]:-D 
(準決勝T 習志野台第一小学校 2台)
②09:30~ 芝山東FC-A(赤)-谷津SC メッシ
④10:30~ 芝山東FC-A(赤)-こてはし台 ブルー
⑥11:30~ 芝山東FC-A(赤)-船橋イレブン2002

Eリーグ 会場 飯山満南小学校 車2台 
(準決勝T 習志野台第一小学校 2台)
①09:00~ 芝山東FC-B(白)-高根東SSSオレンジ
③10:00~ 芝山東FC-B(白)-宮野木SC
⑤11:00~ 芝山東FC-B(白)-船橋JYS

[b][size=large][color=0000FF][font=Georgia]☆3年生の部[/font][/color][/size][/b]

Gリーグ 会場 芝山東小学校  
(準決勝T 坪井中学校 2台)
①12:00~ 芝山東FC-A-千代田FC-A
③13:00~ 芝山東FC-A-中野木FC-レインボー
⑤14:00~ 芝山東FC-A-宮野木SC

Hリーグ 会場 芝山東小学校  
(準決勝T 坪井中学校 2台)
②12:30~ 芝山東FC-B-船橋イレブン2002イエロー
④13:30~ 芝山東FC-B-千代田FC-B
⑥14:30~ 芝山東FC-B-夏見FC フォルツァ

夏季ミニサッカー大会 4年生Aチーム決勝T試合結果

実施日:平成23年9月10日(土)
会場 :習志野台第二小
内容 :5人制 10分ハーフ
結果 :見事優勝!金メダル獲得!!
①準決勝 芝山東FC 2-1(1-1)中野木FCビクトリー
②決勝 芝山東FC 4-1(1-1)行田西FC B <此れが正しい記録です>
*中野木戦は、相手の巧みなポジションに体力消耗し、GKの好セーブに何度も得点を阻まれました。大会通じて初めて先制を許しましたが、前半8分、縦パスをトラップしつつ見事な反転から同点シュート。後半7分にはCKからの高速グランダーパスに合せて逆転。一瞬、澤のW杯米戦の同点ゴールを彷彿させました。
*行田西戦は連戦。相手はコンタクトプレイ、1対1は非常に強かったです。開始30秒、GKスローから左、アーリークロスから正面右に展開して綺麗に先制。但し1分後、CKからヘッド一発で振出しへ。此れも綺麗なゴールでした。その後膠着状態となりましたが、後半6分、GKスローが縦パスとなり、GK股下からゴールゲットで逆転。9分過ぎには、同じ形から1点、左からドリブルで2人交わして駆け上がりセンタリングから1点。この2点の駄目押しは力強かったです。都合3点はGKが起点、ナイススローです。
*前述のとおり秀でたプレイも有りましたが、全体的には動きがぎこちなかったです。暑さ、疲れ、緊張等からかも知れません。細かい点では、パス、シュート前で1タッチ多い、攻守のポジョション修正が遅い等です。しかし、勝ちたい、負けたくないとの気持ちは相当強いですね。このモチベーションは大したモノです。
*会場対応して頂いた習台FCの皆様、対戦して頂いたチーム各位、本当に有難うございました。此れからも宜しくお願いします。
*最後になりますが、当番並びに応援等して頂いた保護者の皆さん、対応有難うございました。

夏季ミニサッカー大会3年生Aチーム決勝トーナメント

Aチーム決勝トーナメント結果

●芝山東FC 2-4 八木ケ谷北FCブルー

準決勝敗退により3位でした:-)

開始早々に欲しかった先制点、直後に追加点も入れ誰もが芝山東ペースと思いましたが、前半終了前に同点で折り返すことになりました。
後半はこちらも決定的場面を何度も見せてくれましたが加点することはできず、一方の八木ケ谷北さんには決定機をしっかり決められてしまいました。前回の準決勝リーグでは悔しさのあまり試合中に泣いてしまう子が1名いましたがなんと今回は3人も…。(笑)ベンチも見たらもっといましたネ!

 経験の差が出てしまった試合で、決して力の差があったとは思いません。同大会の昨夏と同じ結果となり昨夏は初決勝トーナメント進出するかしないかのレベルでしたが、今夏は一歩上をいけるチームに成長しています。
子供達は一歩ずづですが、成長し確実に階段を上ってくれてると感じました。
 今夏のAチームは11人で望みましたが、これも個々の努力によりAチームに入りたい!活躍したい!と思いから増えてます。努力は嘘をつかないと信じてます。努力すれば個人のレベルも上がり、結果チームとしてのレベルも上がります!どんどんみんなで練習して頑張ってほしいですね!

決勝会場に朝早くからの設営、大会中の運営にご協力いただきました芝山東FC関係者・保護者様ありがとうございました。大会も問題なく進行することができ感謝の気持ちでいっぱいです。
 また、応援に来てくれた1・3年生の子供たちから他学年コーチ様熱い応援ありがとう!