1.日 時 : 平成23年6月12日(日)
2.会 場 : 四街道市総合公園 多目的運動場
3.内 容 : 11人制、20分ハーフ
4.結 果 : 見事!ベスト8
(1)5回戦: 芝山東FC 3-2(2-0) ちはら台SC 1993
*前半3分、ゴール前混戦から立続けにシュート、最後はコボレ玉を巧く押し込みました。前半7分、今度はCKからバックヘッド!此れは予想も出来ない見事なゴールでした。後半10分過、速攻から立続けに同じ形で2失点。嫌なムードの中、後半17分、相手ゴール右45度ペナルティライン直外からFK。スピードを抑えたシュートが弧を描いてゴール左上へ。普通なら取れないコースですがGKが好ブロック、其処へ走り込んでの駄目押し。値千金のゴールでした。
(2)準々決勝: 芝山東FC 0-1(0-0) 柏イーグルスTOR’82 ゴール
*相手は1枚どころか2枚も上。決してスマートでは有りませんが、中盤から良くプレス(守備)しました。後半11分、ゴール前クリアを拾われて失点。ただし、気落ちせず良く守り切り加点を許しませんでした。チャンスも有りましたし、見事な結果です。
*初めての11人制、此処まで来れたのも勝ちたい・負けたくないとの気持ちが強かったからだと思います。試合後、観戦した試合で、このレベルでの歴然たる差も感じたと思いますが、流した悔涙が本物なら、もっと上手に成れます。今大会を通じて子供達も触発されて、成長した筈です。本当に良かったです。
*最後になりますが、約1ケ月に亘り、大会対応をして頂いた保護者の皆さん、有難うございました。此れからも強力なサポートをお願いします。また、教え子達の様子が気になり、会場に駆け付けて頂いたMコーチ、応援有難うございました。
第31回 千葉県少年サッカー選手権(5年生大会)試合結果
会場:薬円台小学校
芝山東FC 0-0 松葉SC
PK 2-4
終始、ボールを支配している中、前半6回、後半5回得点チャンスがありましたが得点が決められない。いわゆる決定力不足です。
中盤から前線へボールが出た後の処理が出来ていない事。
もっとコート全体を利用して中へ絞りすぎずにサイドを開いて相手選手を寄せつけ裏をとりプレーをする。三角形のパス回し(前へ出せない時は、無理をせずに後ろへ戻す)焦って空回りしプレーが出来ていない。
選手全員、絶対勝つという気持ちがMAXで無い事。
気持ちを切り替え試合後、ミーティングを行い出した個々の反省点を次へ活かして日々の練習を頑張ろうZ!
応援に来ていただいたMコーチ、Hコーチありがとうございました。
5年お母さん方、いつも応援ありがとうございます。
会場校の薬円台SCさんありがとうございました。
26日(日)5年県選手権、芝山東小学校が会場校となります。
芝山東FC関係者の皆さんサポートの方、宜しく御願い致します!
JFリーグ第一節 会場および組み合わせ
表題につきまして、下記のとおりご案内します。
なお、入場時間につきましては各会場の責任者へ確認中のため、確定しましたら低学年長を通じてご連絡しますのでよろしくお願いします。
<1年生>
1.実施日:平成23年6月26日(日)
2.会 場:高根東小(車3台)
3.内 容:
(③ブロック:3チームリーグ)
①13:00~ 芝山東FC-高根東B
②13:30~ 芝山東FC-北習志野
*審判対応は、②14:00~です。
<2年生>
1.実施日:平成23年6月26日(日)
2.会 場:田喜野井小(車6台)
3.内 容:
(1)Aチーム(②ブロック:4チームリーグ)
②10:30~ 芝山東FC-高根東B
③11:00~ 芝山東FC-行田西
⑥12:30~ 芝山東FC-葛飾レッド
*審判対応は、②10:00~です。
(2)Bチーム(①ブロック:4チームリーグ)
②10:30~ 芝山東FC-船橋JYS-A
④11:30~ 芝山東FC-葛飾イエロー
⑤12:00~ 芝山東FC-田喜野井
*審判対応は、①10:00~です。
<3年生>
1.実施日:平成23年6月26日(日)
2.会 場:習志野台第二小(車4台)
3.内 容:
(1)Aチーム(④ブロック:4チームリーグ)
①13:00~ 芝山東FC-習志野台B
④14:30~ 芝山東FC-船橋JYS-A
⑥15:30~ 芝山東FC-船橋イレブンイエロー
*審判対応は、①13:30~です。
(2)Bチーム(③ブロック:4チームリーグ)
②13:30~ 芝山東FC-船橋イレブンブルー
③14:00~ 芝山東FC-習志野台A
⑥15:30~ 芝山東FC-葛飾ゼウス
*審判対応は、②13:00~です。
第26回千葉県少年サッカー選手権(4年生大会)試合結果
1.日 時:平成23年6月5日(日)
2.場 所:栄レインボーFCグラウンド
3.内 容:11人制 20分ハーフ
4.結 果:3回戦、4回戦勝利!ベスト16進出!
*5回戦は、6月12日(日)9:00~、四街道総合公園多目的運動場Bにて、ちはら台SC 1993チームと対戦します。
(1)3回戦:芝山東FC 3-0 明海FC (3-0、0-0)
*前半7分、やや遠いミドルにて先制、GKのポジションを良く見ていました。10分にはパスを2つ繋いで、加点。終了間際に相手と競り合いながらドリブルで持ち込んで、最後はGKも交わして無人のゴールへダメ押し、気力の賜物でした。前半は非常に良い形でしたが、後半は疲れましたね。
(2)4回戦:芝山東FC 1-0 大森SC (1-0、0-0)
*後で知ったのですが、相手は藤崎FCやWingsと好勝負をする強豪。前半18分、ゴール右45度の得意なコースからDFを巧く外して先制シュート。プレスが厳しいなかで良く決めました。
*後半終了近くは防戦一方。相手はパス等意図のあるプレイを心掛けていましたが、こちらは跳ね返す、蹴り出すの連続。GKのスーパープレイも飛び出し、ハラハラ辛勝でした。相手はコンタクトプレイも強かったです。
*勝ち上がって欲しいとは思っていましたが、11人制については半数以上が未経験。体力的な部分も懸念していましたので、正直驚きです。270チーム中の16チームですから。また、そうしたことからも今後の可能性さえ感じました。
*試合となると、『ボールを止める。運ぶ。蹴る。』がまだまだです。『保持する。周囲を見る。』の領域もこれからです。これらが出来たらモットモット楽しくなりますので、上を目指して頑張りましょう。
*対戦して頂いたチームの皆さん、今後もよろしくお願いします。会場関係者の皆さんも対応有難うございました。最後になりますが、保護者の皆さん、当番対応や応援有難うございました。
6/4(土)2年生TRM結果
会場 芝山東小学校 5人制ミニサッカー 10分ハーフ
① 芝山東FC 3-0 夏見FC
② 芝山東FC 1-0 高根東SSS
③ 芝山東FC 1-0 夏見FC
④ 芝山東FC 3-0 高根東SSS
1ヶ月半ぶりの練習試合で、新加入の2人には初めての対外試合になりました。
今回は市夏季大会を考慮し、大会同様の均等分け2チーム編成で臨みました。
強豪2チームに対し、無失点で終わったことは評価できると思いますが、ゴール前でのシュートミス等が多々あり反省点にしたいです。
全体的には、1年生時に比べて安定した試合運びができるようになってきましたし、現在、トレーニング中の逆足の使い方など成果が少しずつ出てきていると思います。
本日、来校していただきました夏見FCさん、高根東SSSさん有難うございました。これからも練習試合を宜しくお願いします。
また、いつもながら、お当番や応援に来ていただきます保護者の方々誠に有難うございます。選手たちは良く頑張っていますので、引き続きご支援、ご協力を宜しくお願いします。